事故ったら終わり!?
SUZUKI(スズキ)の『かえるプラン(残価設定クレジット)』は
トヨタや日産などの他のメーカーの残クレと
内容が違うなど注意する点がいくつかあります。
それらについて確認していってみましょう。
事故
スズキのかえるプランで事故を起こした場合は
要注意です。
基本的にかえるプランの場合は
契約期間中は車の名義は
あなたのものではありません。
名義はリースなどを担当している
スズキファイナンスのものになります。
事故を起こした場合は
契約終了時の残価に大きく影響します。
車の全損などの大きな事故の場合は
規定の損害金を支払って
中途解約ということになります。
この損害金については車を買った
販売会社の店舗と
話し合って決定するようです。
正直、事故を起こしてしまった場合は
販売会社側には知られたくない
隠したいという気持ちになってしまいますよね。
ですが、いずればれる可能性が高いです。
事故を起こしたら
すぐに販売会社に連絡したほうが良いと思います。
軽い事故なら規定の範囲内であれば
残価は保証されると思います。
スズキのかえるプランの場合は中古車査定を
元にした減点が50点以内なら
残価が保証されます。
途中解約
スズキのかえるプランは途中解約できるのか?
気になる方も多いと思います。
結論から言うと、中途解約はできます。
中途解約する場合は
その時点での残価も含めた
未払い分の料金を一括で払う必要があります。
なので、早期一括返済と同じ扱いになります。
例えば、車体価格200万円のスペーシアを
5年契約、残価50万円でかえるプランに
申し込んだとします。
残価が50万円なので
残価を除いた5年間で支払う金額は
200-50=150
150万円です。
この5年契約のかえるプランを
契約してから2年後に解約する場合を
考えてみましょう。
2年間の分割払いで
すでに60万円払ったとすると
中途解約で支払う金額は
150-60+50=140万
支払う金額は残価も含めるので
140万円になります。
140万円払って
車を自分のものに買取出来ます。
実際の金額は利息などがあるので
もっと細かくなりますが
だいたいこのようなイメージです。
ここで新車に乗り換えたり、返却する場合は
その時点でのスペーシアの価格で
支払いの140万円にあてるということが
できません。
例えば、途中解約した時点での
スペーシアの中古車相場の価格が
90万円だとします。
そうするとこの90万円を
支払いにあてようと思って
140-90=60万円
契約から2年後に中途解約して
新車に乗り換えたり、返却する場合は
60万円払えばいいんだよね!?
という技は使えません。
あくまで、最初に残価を含めた料金を
全額一括返済で払う必要があります。
返却などをする場合は
車を買い取った後に
自分でディーラーに売るか
中古車屋に売るかしないといけません。
なので、手続きや諸費用などが
めんどくさいと思います。
また、途中解約の場合は
その時点での残価は
保証されません。
その時の中古車相場によっては
車の価格が下落して
かなり安くなってしまうかもしれない
危険性があります。
例のスペーシアのケースで考えると
最悪、最初に設定した残価の50万円より
安くなってしまうかもしれません。
そうするとかなり損です。
途中解約する場合は
このようなリスクを考えないといけません。
また、契約期間中に
大きな事故などを起こして
車が全損した場合は強制的に
中途解約となります。
その場合は一括返済金に加えて
さらに損害金を払う必要があります。
くれぐれもかえるプラン中の事故には
注意しましょう。
万一の時のために
任意の自動車保険には
入っておいた方が良いと思います。
ちなみに自動車保険の比較、見積は
以下のサイトがおすすめです。
スズキのかえるプランですすめられる任意保険より
安いと思います。
良かったらチェックしてみてください。
早期一括返済、一部繰上返済
お金に余裕ができた場合は
早期一括返済や一部繰上返済がおすすめです。
早期一括返済や一部繰上返済をすることで
利息を少なくできます。
なので総支払額が少なくなってお得です。
スズキのかえるプランでは
早期一括返済が
手数料無料でできます。
早期一括返済の場合は
事故のところでも
お話した内容と同じです。
残価も含めた料金を
一括で払う必要があります。
ただ、スズキの場合は
一部繰上返済ということは
できないようです。
早期一括返済しかできないので
気をつけましょう。
再クレジットについて
スズキのかえるプランでは
契約終了後に買取を選ぶと
残価の支払い方は
以下の2通りの方法があります。
・一括払い
・分割払い(再クレジット・再ローン)
再クレジットをする場合は
その時点で新たに申込審査が必要です。
審査の基準は特に
最初のかえるプランの申込の時と
変わりないと思います。
その時点で経済状況などが悪化していたり
金融事故などを起こしていなければ
普通に通ると思います。
再クレジットの金利は基本的に
かえるプランを申し込んだ時の金利と同じです。
例えば、かえるプランを申し込んだ時の金利が
「3.9%」だとします。
その場合かえるプランの契約が終了して
再クレジットを申し込むと
金利は「3.9%」になります。
ただ特選車の場合で最初の金利が1.9%など
安い場合は注意です。
その場合は再クレジットの
金利が高くなるかもしれません。
また、再クレジットの契約できる期間は
かえるプランの契約期間に対応しています。
それは以下のとおりです
・3年→3年
・4年→2年
・5年→再クレジットできない
かえるプランでの契約年数が
3年または4年の場合は
再クレジットができます。
その場合はかえるプランでの
契約期間と合わせて6年間の
契約ができるようです。
例えば3年契約のかえるプランを
申し込んでいた場合は
再クレジットは
6-3=3
長くても3年まで再クレジットで
ローンを組めます。
4年契約のかえるプランを申し込んでいた場合は
6-4=2
長くても2年まで再クレジットで
ローンが組めます。
5年契約のかえるプランの場合は
再クレジットはできません。
その場合は買取を選ぶと
一括払いしか支払いできません。
再クレジットの支払いが終わった後は
車は自分の物になります。
その他の注意点や特徴
・選べる車は?
スズキのかえるプランでは
基本的に福祉車両を除く
全車種選べます。
ただ、販売店舗によっては
選べる車が決まっているようです。
・残価の保証条件
スズキのかえるプランでは
残価が保証される条件として
・走行距離が契約範囲内
・査定減点が50点以下
という決まりがあります。
スズキの場合はかえるプランの
契約期間に寄って以下のとおり
走行距離が決まっています。
・3年40000km
・5年60000km
この距離を1km超えると
超過料金が5円発生します。
例えば3年契約で
40001kmになってしまうと
超過料金が5円になります。
また、査定減点は50点を
超えると精算料金が発生します。
精算料金は1点ごとに1000円です。
51点になると1000円の
精算料金を払わないといけません。
かえるプランで
車の返却や新車乗り換えを
選ぶ場合はこれらのポイントに
注意しましょう。
これらの条件は全ての車で
共通です。
料金の支払日は?
かえるプランの料金の支払日は
毎月26日になります。
・最終回の決断の締め切りは?
かえるプランの契約終了後は
・新車に乗り換え
・返却
・買取
のどれかに決めないといけません。
この決断の締め切りですが
契約終了前の2ヶ月前の20日までに
決定する必要があります。
スズキのかえるプランのサービス内容や金利などは
変更する可能性があります。
お申込前に必ず公式サイトで
最新情報をお確かめくださいね!
では、次にスズキのかえるプランの
審査についてみてみましょう!
スズキのかえるプランでは契約終了後に
ある条件を満たすと
キャッシュバックがもらえます。
その条件は以下のとおりです。
条件 |
金額 |
---|---|
スズキ車へお乗換え:新車 |
20,000円 |
走行距離が30,000km(3年契約)未満 |
10,000円 |
自動車の査定による減点が50点以内 |
10,000円 |
禁煙車 |
10,000円 |
上記の条件を満たせば最高で
5万円のキャッシュバックがもらえます。
例えば、ハスラーの
5年契約の残クレの
契約が終了して
・新車に乗り換える
・たばこを吸っていなかった
上記の条件を満たしている場合は
20000+10000=30000円
30000円のキャッシュバックが
もらえることになります。
キャッシュバックは最高で
5万円もらえます。
ただ、5万円のキャッシュバックを
もらうにはそれなりの
条件をクリアしないといけません。
特に走行距離が
契約より10000km少なくなっています。
これは結構厳しいと思います。
また、新車に乗り換えずに
返却する場合は
最高で30000円しかもらえません。
簡単にキャッシュバックが
もらえるわけではないので
注意が必要です。
また、中古車で
かえるプランを契約した場合は
禁煙車の条件はありません。
なので中古車の場合は
最高で40000円の
キャッシュバックしかもらえません。
かえるプランの中古車プラン
かえるプランは新車だけでなく
中古車で申込むこともできます。
そうすることでコストをおさえることが
できます。
中古車を選んだ場合も
新車とほとんど条件は同じです。
違うのは金利と契約年数になります。
中古車のかえるプランでの
金利と契約年数は以下のとおりになります。
・金利4.8%
・契約年数2〜6年
コストを抑えたい場合は
中古車をチェックしてみてもよいかもしれません。