スズキ かえるプランのメリット、デメリット

かえるプランはデメリットのお祭り騒ぎ?

SUZUKI(スズキ)の『かえるプラン(残価設定クレジット)』の
メリットとデメリットを
赤裸々(せきらら)に解説していきます。

 

メリット

 

・安い毎月の支払額で新車に乗れる

 

かえるプランで支払う月額は車の本体価格から
かえるプランを差し引いた金額になります。

 

なので、同じ金利の場合は
かえるプランの方が通常のローンより
毎月の支払額は安くなります。

 

また、かえるプランは頭金なし、ボーナス払いなどを
組み合わせることで月々3000円からで
新車に乗ることもできます。

 

月々の支払額が安いので
家計のやりくりがしやすいと思います。

 

・3〜5年の短い期間で新車に乗り換える事ができる

 

スズキのかえるプランを申し込む場合、契約期間は

 

・3年
・4年(店舗によってはなし)
・5年

 

から選ぶことができます。

 

ただし、4年プランは店舗によっては
選べません。

 

これらの期間で新車に乗り換える場合は
かえるプランの方が通常のローンより
総支払額は安くなります。

 

何故かと言うとかえるプランは
新車に乗り換える場合は
残価を払わなくても良いからです。

 

例えば車両価格が200万円のワゴンRを
5年契約でかえるプランで申し込むとします。

 

その場合の残価が50万円だとします。

 

この残価は5年後の中古車相場を
元に決定されます。

 

要するに新車のワゴンRを買って
5年後に売ったら
50万円(残価)で売れるだろうという事です。

 

かえるプランの場合は5年後に
新車に乗り換える場合は
この残価の50万円を払わなくて良いので

 

200-50=150万

 

150万円分払うだけで
新車に乗り換えることができます。

 

単純計算で通常ローンと比べて
50万円も安く新車に乗り換えることができます。

 

(わかりやすくするために適当な数字を使ったので
実際の金額は異なります)

 

なので短い期間で
新車に乗り換える場合
かえるプランを使えば
安い金額での乗換が可能です。

 

3〜5年単位で新車に乗り換えたいという
新しもの好きの方にはかえるプランはおすすめです。

 

・選択肢が広い

 

かえるプランの場合は契約終了後に
車を買い取って自分のものにすることもできます。

 

なので、新車に乗り換えたり、返却したくない場合は
車を買取る事も可能です。

 

通常ローンと違って選択肢の幅がひろいと思います。

 

ただし、車を買い取る場合は
通常のローンより総支払額は高くなります。

 

デメリット

 

・走行距離の条件が決まっている

 

スズキのかえるプランの場合は
契約年数によって走行距離が決まっています。

 

それは以下のとおりです。

 

3年:40000km
5年:60000km

 

契約した走行距離を超えてしまうと
契約終了時に超過料金が発生したり
最悪、車を返却できなくなります。

 

長距離運転目的で車を買う方には
かえるプランは向きません。

 

・事故や車を傷つけるとピンチ!

 

事故を起こしたり、車を傷つけてしまうと
契約終了時に精算料金が発生したり
最悪、車を返却できなくなります。

 

スズキのかえるプランの基準は
中古車査定を元にした点数方式です。

 

この査定の減点が50点以内なら
残価が保証されます。

 

なので、契約終了時に精算料金などは
払う必要がありません。

 

ただし、減点が50点を超えると
精算料金が発生したり
最悪、車を返却できなくなります。

 

基本的に1点=1000円なので
事故などで10万円相当の減点があると
精算料金が発生する仕組みです。

 

・スズキの車しか選べない

 

スズキのかえるプランは基本的に
全車種が選べます。
(販売店舗によって異なります。)

 

しかし、あたりまえですが
スズキ以外の車は選べません。

 

新車に乗り換える場合は
スズキの車しか選べません。

 

ただ、スマートビークルなどのサービスなら
全メーカー全車種の車に乗り換えることができます。

 

スマートビークルについては
よかったらこちらの記事を御覧ください。
↓↓
スズキのかえるプランと
スマートビークルやいまのりくんとの比較

 

・オプションや改造などのカスタマイズができない

 

かえるプランの場合は契約終了時に
車を元の状態にもどさないといけません。

 

オプションなどを付ける場合は
契約の最初に設定する必要があります。

 

契約期間の途中で新たにオプションをつけたり
カスタマイズした場合は乗換・返却を選ぶ時に
オプションなどを外して車を
最初の状態と同じにしないといけません。

 

契約終了後の選択で買取を選ぶ場合は
オプションをつけたり、カスタマイズしても
元に戻さなくてもOKです。

 

・車を買取る場合は通常ローンより支払額が高い

 

かえるプランの場合は契約終了時に
車を買取ることもできます。

 

ただし買取を選ぶ場合は

 

・同じ金利
・同じ支払期間

 

の通常ローンと比べると総支払額が
高くなります。

 

何故かと言うとかえるプランの場合は
残価も含めて利息の計算をするからです。

 

そのため通常ローンより元金が減る
スピードが遅くなります。

 

そのため、買取を選択すると
通常ローンよりコストが高くなります。

 

例えば車両価格200万円のアルトの場合を
考えてみましょう。

 

このアルトを5年契約でかえるプランに
申し込むとします。

 

その場合の残価を50万円とします。

 

そうすると

 

200-50=150万円

 

150万円分を5年かけて支払うことになります。

 

ただし、利息の計算は
残価を含めた200万円で計算します。

 

かえるプランの場合は残価の50万円を差し引いた
150万円を分割払いで払うので
毎月の支払額は安くなります。

 

一方通常ローンの場合は200万円を
分割払いで払うので毎月の支払額は
かえるプランよりも高くなります。

 

しかし、かえるプランの場合は毎月の支払額が安い代わりに
元金の減る速度が遅くなります。

 

特に50万円の残価が最終支払月まで残っているので
常に元金は50万円以上残る事になります。

 

一方、通常ローンの場合は毎月の支払額が
多いかわりに元金は早く減ります。

 

利息はその時の元金を元に計算されます。

 

なので、かえるプランを選んで最終的に
買取を選ぶ場合は
通常のローンより利息を余分に
払うことになります。

 

例えば上記の例のアルト

 

・本体価格200万円
・残価が50万円
・5年契約

 

の場合はかえるプランと通常ローンの
総支払額を比べると

 

約45000円

 

かえるプランの方が高くなります。

 

まあ、車の場合は4万5千円なら
大した違いはないかもですが・・

 

ですが一応

 

・5年以上の長期間同じ車に乗りたい
・車を自分の物にして壊れるまで大切に長〜く乗り続けたい

 

という方の場合は
かえるプランより通常ローンを選んだほうが
金額的にはお得です。

 

・メンテナンスは一部だけ

 

残クレの場合、メーカーによっては
オイル交換や法定点検などの
基礎的な点検が
料金に込みになっている所もあります。

 

スズキのかえるプランでは
「スズキ安心メンテナンスパック」という
プランがセットになっています。

 

この内容は

 

・6ヶ月ごとの無料点検
・無料法定点検
・初回車検無料
・オイル交換、オイルフィルター(エレメント)交換

 

が無料になっています。

 

ただし、以下の注意点があります。

 

・法定諸費用(自動車重量税
自賠責保険料、検査登録印紙代)は別料金

 

・オイル、オイルフィルター以外の部品は別料金

 

安心メンテナンスパックと言っても
実際は一部の部品や点検料のみしか
無料になりません。

 

タイヤ交換などは有料なので
注意が必要です。

 

また、スズキの場合は
指定の整備会社でメンテナンスを受けないと
残価が保証されません。

 

安いからといって他で車検を受けると
残価が保証されなくなってしまいます。

 

この点を注意しましょう。

 

事故や故障があったら
スズキの販売店舗に連絡して
指定の整備外車で
見てもらわないといけません。

 

また、整備の時は自分で
車を持ち込む必要があります。

 

スズキの引き取りを頼むと
別料金が発生するかもなので
気をつけましょう。

 

ちなみにコスモ石油のスマートビークルなら

 

・オイル交換などの基本的なメンテナンス
・タイヤ交換などの大きな部品交換

 

が全て込みになったパックプランもあります。

 

交換する部品の代金も作業料金も込みです。

 

3000円相当の無料の手洗い洗車も
ついています。

 

とにかく手間をなくして
気軽に、簡単に車に乗りたい場合は
スマートビークルがおすすめです。

 

スマートビークルについては
よかったらこちらの記事を御覧ください。
↓↓
スズキのかえるプランと
スマートビークルやいまのりくんとの比較

 

・良くも悪くも残価が一定

 

スズキのかえるプランの場合は
契約終了後の残価が基本的に
保証されます。

 

これは大きなメリットですが
場合によってはデメリットにもなります。

 

例えば契約前に設定した
残価が『50万円』だとします。

 

しかし、契約終了後に中古車相場が
下落して車の価値が下がってしまったとします。

 

そして実際の相場の価格が40万円
なってしまったとします。

 

しかしこの場合は、残価の50万円は
保証されているので安心です。

 

実際の中古車相場の査定が40万円でも
50万円の価値で返却できます。

 

では逆に契約終了後に中古車相場が
上昇した場合はどうでしょうか?

 

契約終了後に中古車相場が上がって
その時の車の価値が60万円になっていたとします。

 

その場合は初めに設定した
残価の50万円より高くなっている事になります。

 

日産のかえるプランではこの場合
差額の10万円は
次に乗り換える新車の頭金として
もらえることになっていてお得です。

 

ただし、スズキのかえるプランの場合は違います。

 

スズキのかえるプランの場合は
あくまで、初めに設定した残価の50万円が
優先されます。

 

なので、契約終了時の中古車相場が
いくら上がっていても
返却する場合は残価は50万円として
扱われます。

 

なので、残念ながら
差額の10万円を
キャッシュバックとかは
ありません。

 

このように、残価の扱いは
メーカーによって変わります。

 

スズキの場合は中古車相場が
上がっていても下がっていても
損もしないし得もしないので
気をつけましょう。

 

かえるプランがおすすめの人

 

これまでの内容からスズキのかえるプランが
おすすめな人を考えてみました。

 

・3〜5年でスズキの新車に乗り換えたい

 

かえるプランの魅力は短期間で新車に乗り換える場合は
コストが安くなることです。

 

スズキのかえるプランは1.9%など
金利が安い特別車もあります。

 

3〜5年でスズキの新車に絞って乗り換えたい場合は
スズキのかえるプランがおすすめです。

 

・毎月の支払額を安くしたい

 

毎月の支払額は残価の分を差し引いた金額なので
安くなります。

 

月額の出費を抑えて、家計をやりくりしたい場合は
おすすめです。

 

・契約走行距離以下しか乗らない

 

スズキのかえるプランは契約期間別に
走行距離が以下のとおりに決まっています。

 

3年40000km以下
5年60000km以下

 

のどちらかを選べます。

 

近所の買い物や通勤がメインで
契約の走行距離以下しか走らない場合は
おすすめです。

 

かえるプランを辞めたほうが良い人

 

・同じ車に長く乗りたい人

 

一台の車を末永く乗りたい方の場合は
利息の関係でかえるプランより通常ローンのほうが
金額的にはお得です。

 

・長距離運転が多い人

 

契約範囲の走行距離を
超える場合は超過料金が発生するので
かえるプランはやめたほうが良いでしょう。

 

長距離通勤、ドライブをする人には
おすすめできません。

 

・オプションをつけたり、改造したい

 

オプションや改造など車の
カスタマイズを楽しみたい場合は
かえるプランはやめたほうがよいと思います。

 

新車乗り換え、返却の場合は
オプションや改造などを
完全に元に戻さないといけません。

 

・スズキ以外の新車に乗り換えたい

 

当たり前ですが、スズキのかえるプランで
新車に乗り換える場合はスズキの車しか
選べません。

 

その他のメーカーの新車に乗り換えたい場合は
コスモ石油のスマートビークルなどの
サービスもおすすめです。

 

スマートビークルなら
全メーカー、全車種が選べます。

 

スマートビークルについては
よかったらこちらの記事を御覧ください。
↓↓
スズキのかえるプランと
スマートビークルやいまのりくんとの比較

 

以上、スズキのかえるプランについての
おおまかなメリットやデメリットについて
まとめてみました。

 

残クレはトヨタや日産などスズキ以外のメーカーも
行っています。

 

しかし同じ残クレでもメーカーごとに特色があり
微妙に内容が違います。

 

それらの点に注目して
次の記事では更に細かい特徴や
注意点などに注目してみます。

 

スズキのかえるプランについて
もっと知りたい方はご覧になってみてください。

 

⇒事故、一括返済、途中解約、再クレジットなどの注意点